ポテンシャルを最大化し、
ステークホルダーの
幸福に貢献する
SES(システムエンジニアリングサービス)とは、ソフトウェア、システム、インフラの開発・保守・運用における委託契約の一種であり、特定の業務に対して技術者の労働力を提供するサービスです。
SES業界では、日本のITエンジニアの約7割が従事していると言われておりますが、労働環境の良いSES会社が少ないのが課題です。
業界の課題は主に
①労働環境の不透明さ(案件単価と評価が不透明)
②エンジニアの選択権が小さい(客先都合に左右される、スキルアップにつながる案件に携われない等)の2つだと考えております。
しかし自社開発案件にに正社員として参画できる椅子は限られており、労働環境の良いSES会社のニーズが高まっております。
当社サービスの強みはこちら
お客様のエンジニアチーム内製化のニーズに合わせて、採用支援、評価制度構築、PMノウハウの提供、社内システム基盤最適化などを支援しております。
1年以内に「新卒就活領域」と「プライシング領域」で自社開発サービスをリリースする予定です。
すべての案件の公開・給与水準の明確化・契約単価の開示によって透明性を担保します。
当社が頂く手数料も、クライアントからの評価もすべてオープンにします。
案件選択制度とキャリアコーチング制度をご用意しております。
○ 案件選択制度
案件に関する決定権をすべてエンジニアが持っています。案件の情報は100%開示しているので、希望にマッチした案件を選ぶことができます。
○ キャリアコーチング制度
エンジニアのキャリア形成を考慮したコーチングと、定期的なスキルチェックシートの更新によって、着実に年収アップ、キャリアアップ、スキルアップが可能です。
ニーズに応じて、転職・独立も支援します。
高い営業力で、こだわりをもった案件収集をしております。
当社の案件の特徴
○ 高単価は当たり前
○ 労働環境を精査した上で案件を提案
○高い営業力により、プライム案件(エンド直案件)、1次~2次請け案件のみを提案
注力領域
○ AWSエンジニア
○ SRE
○ QAエンジニア
会社名 | 株式会社ハングオン |
---|---|
所在地 | 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F |
代表取締役 | 佐藤誠昭 |
設立 | 2019年10月 |
事業内容 | ○ SES事業(システムエンジニアリングサービス) |